グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年08月26日
帰省中のお客さんの治療(含その後)
前回、群馬に帰省中のお客様で、
2年前にも来ていただいたお客様のことを書きましたが、
お客様のブログにもその時のことが紹介されていました。
『ミラクルだ!ボディインスピレーション』
(さすがにこのタイトルは大げさです。(汗))
『骨盤と筋肉を操る人たち』
と、このお客様に喜んでいただいたのは良いのですが、
早くも4日後の20日には左膝痛がぶり返したご様子。
また、23日には手の指やお腹が痛むなど、
せっかくの治療の効果もはや失せて来ているご様子。
気軽に立ち寄っていただける距離に無いことが
もどかしくてなりません。
一応、ご本人のブログのコメント欄にアドバイスを書かせていただきました。
治療が無駄にならず、効果が残っている内に、
改善策を採られて体調悪化を食い止められることを願っています。
一度でもいらして下さったお客様には、
その後も電話やメール等でいいので
ご心配の点は相談していただきたいと思います。
2年前にも来ていただいたお客様のことを書きましたが、
お客様のブログにもその時のことが紹介されていました。
『ミラクルだ!ボディインスピレーション』
(さすがにこのタイトルは大げさです。(汗))
『骨盤と筋肉を操る人たち』
と、このお客様に喜んでいただいたのは良いのですが、
早くも4日後の20日には左膝痛がぶり返したご様子。
また、23日には手の指やお腹が痛むなど、
せっかくの治療の効果もはや失せて来ているご様子。
気軽に立ち寄っていただける距離に無いことが
もどかしくてなりません。
一応、ご本人のブログのコメント欄にアドバイスを書かせていただきました。
治療が無駄にならず、効果が残っている内に、
改善策を採られて体調悪化を食い止められることを願っています。
一度でもいらして下さったお客様には、
その後も電話やメール等でいいので
ご心配の点は相談していただきたいと思います。
2010年08月16日
お盆中の営業
お盆中も営業するようになって3年目。
少しずつ利用されるお客さんが増えてきました。
普段の土日がそうなのですが、
男性客の割合が高くなります。
平日は女性客の割合の方が高いので、
男性は平日勤務で帰りの遅い方が多いのですね。
お盆中も男性の割合が高めでした。
しかも、お盆に関わらず土日(8/14・15)しか休めない方が
少なくないのですね。
お盆と言うことで、
群馬に帰省中のお客さんがいらっしゃるのも特徴です。
今年も3人いらっしゃいました。
帰省のタイミングで腰を痛めたお客さんが
たまたま2人続きました。
お二人ともに車で帰省して、
車でご自宅(都内近辺)へ帰るということで、
帰りの運転が心配されましたが
痛みが治まり喜んで帰っていただき、
こちらも嬉しくなりました。
お一人は32年前にも来ていただいたことがあり、
その時は2日続けていらっしゃいましたが、
今回は1回で満足のいくところまで
改善できたと思います。
腰だけでなく、左半身全体が重く、
左膝、左肩(次いでに右肩も)も痛いとのことだったのですが、
体力がアップしているようで
マッサージに筋肉がよく反応しました。
かなり痛い場所もあったようですが、
「6歳のお嬢さんにしても痛く無いくらいの強さですよ。」と説明し、
耐えていただきました。
マッサージで感じる痛みは
痛みの”閾値(いきち)”の変化によって
同じ強さでも痛みを感じたり痛くなかったりと変わります。
つまり痛みの感受性(閾値)が筋の状態によって変化するので、
マッサージ中に筋の緊張が取れてくると痛みも弱まり、
終には痛みを感じなくなったり
気持ち良い感じに変わって行きます。
数秒〜数分間我慢していただいたことで、
痛みも無くなり全身の筋の状態を改善することができました。
ある意味、お客さん本人が”我慢”できるかことが、
お客さん自身を治療する力を高めるのです。
その意味でも、しばらくの間痛みを我慢していただいたお客さんには
感謝しています。
(その代わりに、痛いのに効果がなければ”腕”が悪いことになります。)
※マッサージ中の痛みと”閾値”については、
『マッサージと痛み』を参考にしてください。
少しずつ利用されるお客さんが増えてきました。
普段の土日がそうなのですが、
男性客の割合が高くなります。
平日は女性客の割合の方が高いので、
男性は平日勤務で帰りの遅い方が多いのですね。
お盆中も男性の割合が高めでした。
しかも、お盆に関わらず土日(8/14・15)しか休めない方が
少なくないのですね。
お盆と言うことで、
群馬に帰省中のお客さんがいらっしゃるのも特徴です。
今年も3人いらっしゃいました。
帰省のタイミングで腰を痛めたお客さんが
たまたま2人続きました。
お二人ともに車で帰省して、
車でご自宅(都内近辺)へ帰るということで、
帰りの運転が心配されましたが
痛みが治まり喜んで帰っていただき、
こちらも嬉しくなりました。
お一人は
その時は2日続けていらっしゃいましたが、
今回は1回で満足のいくところまで
改善できたと思います。
腰だけでなく、左半身全体が重く、
左膝、左肩(次いでに右肩も)も痛いとのことだったのですが、
体力がアップしているようで
マッサージに筋肉がよく反応しました。
かなり痛い場所もあったようですが、
「6歳のお嬢さんにしても痛く無いくらいの強さですよ。」と説明し、
耐えていただきました。
マッサージで感じる痛みは
痛みの”閾値(いきち)”の変化によって
同じ強さでも痛みを感じたり痛くなかったりと変わります。
つまり痛みの感受性(閾値)が筋の状態によって変化するので、
マッサージ中に筋の緊張が取れてくると痛みも弱まり、
終には痛みを感じなくなったり
気持ち良い感じに変わって行きます。
数秒〜数分間我慢していただいたことで、
痛みも無くなり全身の筋の状態を改善することができました。
ある意味、お客さん本人が”我慢”できるかことが、
お客さん自身を治療する力を高めるのです。
その意味でも、しばらくの間痛みを我慢していただいたお客さんには
感謝しています。
(その代わりに、痛いのに効果がなければ”腕”が悪いことになります。)
※マッサージ中の痛みと”閾値”については、
『マッサージと痛み』を参考にしてください。